よくあるご質問

クレイセラピーを学ぶと、どうなれますか?

・自然療法の引き出しが増えます。

教室にいらっしゃる生徒さんには
・アロマを学んだ方
・リラクゼーションサロンのオーナー
・西洋薬に依存したくない方
が大勢いらっしゃいます。

すでにお持ちの手技や知識に、
クレイセラピーという
新しい知識を加えることで
ご自身のブラッシュアップにつながり
選択肢を増やすことができます。

・自宅で不調ケアができます。

医者に行くほどではない不調や
小さな怪我、痛みなどを

即座にケアできるようになります。

クレイセラピーを知ってて良かった!
という場面は、日々の生活で
多々あります。

・自分でメンタルケアができます。

安易に薬には頼りたくないような
睡眠のトラブル、イライラなどの
メンタルを整えるアイテムとして
活用できます。

アロマとの併用もオススメです。

・自宅で本格エステ並みのスキンケアを行えます。

エステサロンでは高額で
提供されているクレイパックを
自宅で実践できるようになります。

自粛生活でサロンに行けない方も
モチモチ肌をキープできます。

・サロンメニューが充実します。

従来のサロンメニューに、
天然素材のスキンケアアイテム、
癒しアイテムを加えることができるので
新たな強味が加わります。

サロンワークが難しい期間に
新しい武器を身につけることができます。

・新しいやりがいが見つかります。

クレイセラピーを学んでから、
・ワークショップを開催している方
・クレイサロンをオープンした方
・講師として活動している方
も大勢いらっしゃいます。

心と身体に作用するクレイセラピーを
ご提供するお仕事は、
とてもやりがいがあります。


クレイパックはどんなことに役立つのですか?

クレイパックを行うと
どんな変化があるのでしょうか。

これまでの自分の体験談や
生徒さんの体験談など、一例をご紹介します。

クレイのレッスンでは顔や手
足裏などその時々で様々な箇所に
クレイパックを行います。

クレイパック後に「肌がツルツルした」
というのは、多くの方が
一番実感しやすい変化です。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

その他にも、人によって様々な変化が現れます。

・肌色が白くなった
・ムクミが取れた
・肩こりが楽になった
・いつもより早く生理が始まった
・顔がリフトアップした
・夜、熟睡できた
・だるくなった
・何の反応もなかった

などなど・・・

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

でも、クレイが人を選んで
働きを変えるわけではありません。

「この人の肩こりを取ってあげよう」なんて、クレイは考えません。

クレイには、

・吸収吸着作用
・浸透圧作用
・ミネラル交換作用
などの作用があります。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

人によって体感が様々なのは
パックを受ける人の状態の違いです。

同じ人が同じクレイを使っても
その時の体調によっても体感は変わります。

どんな体感があったら良い、悪い、ということはありません。

あるのは、「あなたがクレイの働きを体感した」という事実です。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

その体感は
もしかしたらあなたの体からの声を伝えているのかもしれません。

例えばクレイパック後に
だるくなってしまう方は
もしかしたら
かなり疲れが溜まっているのかも。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

ある生徒さんは、鼻水が辛そうでしたが
クレイパックをしている最中は鼻水がかなり楽になっていました。

クレイパックをしたら
急にくしゃみが止まらなくなった
という方もいらっしゃいます。

クレイパックを当てた箇所がすごく温かくなったという方もいれば、
すごく冷えた、という方もいます。

クレイパックをした後は
お肌はもちろん、身体の変化をじっくりと観察してみてくださいね。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問


クレイバスについて

我が家では、夏の大祓の夜(6/30)などの特別な日には
一番風呂にクレイを入れて家族全員がクレイバスに入ります。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問 クレイバス

こう書くと、

「クレイをお風呂に入れると
一人目の毒素を吸って毒風呂になるから、二人目以降は入れないと聞きましたが?」

というご質問を時々いただきます。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

結論から言うと・・・
イエスともノーとも言い切れません。

クレイが体内の老廃物などを
吸着することは知られていますが、
それが次にお風呂に入る人の体内に
再吸収されるかどうかは、
はっきりしていません。

ただ、もしそうなら、
温泉や砂風呂のように
不特定多数の人と一緒に入る
昔ながらの日本の湯治療法も
危険なものになってしまう気がします。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

心配ならやめておけばいいし、
気にしなければ、たまには家族全員で
楽しめば良いと思います。

私はあまり気にしない派です。

肌に直接塗るクレイパックよりも、クレイバスの吸着作用は穏やかです。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

また、次の人に毒素が回るほど
体内から有害物質が排出されるとしたら
その人の体は相当重篤な状態ですから、

クレイセラピー以前に
食生活や生活習慣を
本気で見直さないとでしょう。

私も、すごく体調が悪いときや
薬を飲み続けているときは、
クレイバスは家族の最後に
入るようにしています。

また、クレイバスの頻度は、
我が家は週2〜3回くらい。

追い焚き機能への影響は
やっぱり多少気になるので。

クレイを入れた日と入れない日では
体の温まり方が全然違うのが
大きな体感です。

「クレイバス、気になっているけど不安もあって・・・」という方は、
講座で質問してくださいね。


クレイとアロマの併用について

「クレイと精油は一緒に使っていいんですか?」

という質問は、教室での
よくある質問トップ3に入るくらいです。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

一緒に使うメリット、
併用しないメリット、
両方があります。

一緒に使うメリットは、
滑らかなクレイペーストに
好きな香りを加えてパックすると
さらに気持ちが良いということ。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問
クレイパックに精油の作用を
加えることで、パックの満足度が
さらにアップすること。

先日、肩こりがひどい夫に
ペパーミント精油を入れた
クレイ湿布をしたところ
「スース―して気持ちよくて楽になった」と喜ばれました。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

デメリットは、
入れる精油の量に気を付けないと、
皮膚刺激の恐れがあること。

アロマ初心者さんは、
詳しい人に使い方を教わってから
使用した方が安心です。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

また、クレイの種類によっては、
時間が経つと精油成分を
クレイが吸収してしまうので
精油の作用が弱まる場合があります。

ICAのクレイの場合、
ブラウンクレイがこの傾向にあります。

ただ、加えてすぐに使うなら
精油の作用も残っているので、
その場で使うならあまり
気にしなくて大丈夫です。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

そもそも、アロマテラピーの
基材にクレイは登場するので、
そう考えると併用してはいけない
ということはありません。

ただ、併用しないメリットもあります。

クレイとアロマ、それぞれの作用を
100%受け取れることです。

例えば、クレイパックをして
老廃物を取り除いた後に
アロマトリートメントをすれば、
普段にも増して精油成分が
体内に入りやすく、体にも
作用しやすくなります。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

併用しないことのデメリットは、
ホームケアで使う場合は
二度手間になって
めんどくさいことでしょうか。

自宅で日常的に行うなら、
手間は少ない方が続けやすいですよね。

クレイもアロマも、
どちらも自然からの恵みです。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

どちらの考えが良い悪い、
どちらが正しい間違っている
という考え方は、
本来クレイセラピーには似合わないと
常々思っています。

野生動物が本能で使っている
大自然の恵みに
人間があれこれと理屈を付けて
窮屈な使い方にしてしまうのは、
もったいないですよね。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問

もちろん、禁忌事項や
危険な使い方については
しっかりとお伝えしていきますが、
そうでないことなら、
好きな使い方をして
心地よくなるのが一番だと
私は思っています。

月読みクレイセラピー教室リップル よくあるご質問


子ども連れでの受講は可能ですか?

お子さん連れのご受講も歓迎です。

実際に、0歳児のお子様連れで毎月レッスンにご参加くださった受講生さん、夏休みに学童期のお子さんと一緒にお越しくださる方もいらっしゃいます。
自宅教室はお子さんに危険の無いよう配慮していますが、目を離さないようご注意いただきますよう、お願いいたします。
お子様の急な体調不良の場合などは、当日の対面レッスンをオンラインレッスンに変更することも可能です(一部講座のみ)。

月読みクレイセラピー お子様連れの生徒さん

 


資格を取ったら、すぐに仕事ができますか?

資格を取る=仕事ができる
というわけではありませんが、
月読みクレイセラピー®認定講師コース受講生さん・継続生さんを中心に
一人一人に寄り添って一歩を踏み出すためのアドバイスやサポートを
させていただいております。

クレイセラピーへの認知度が高まりつつある今だからこそ
正しい知識を身につけたクレイセラピストさんたちが
次々と活躍されています。

月読みクレイセラピー®講師養成講座


クレイセラピスト養成講座は、国際クレイセラピー協会(ICA)の通信講座でも受講できますが、通信講座と対面レッスン・オンラインレッスンとの違いは何ですか?

国際クレイセラピー協会(以下ICA)の通信講座は、
自宅で好きな時間に実習・学習してレポートを提出して添削していただくシステムなので
時間に拘束されないメリットがあります。

一方、当教室で開催している「クレイセラピスト養成講座」は
オンライン、対面で、日時をお約束して開催しています。

お一人様から日時を相談の上開催するので、
平日昼(午前・午後)、平日夜間、土日
いずれも対応可能です。

そして、一番のメリットは、講師の目の前で一緒に実習するので
クレイの使い方に自信が持てるという点。

これまでに99名のクレイセラピストを育成した経験から
テキストを超えた体験談などをお伝えしています。

(ICAの加盟校として協会の規定に沿った講座内容を行っております)

月読みクレイセラピー®講師認定講座


月読みクレイセラピー®のベーシック講座、ホームケアアドバイザー養成講座、認定講師コースの違いは?

月読みクレイセラピー®ベーシック講座は、クレイを使うのが初めての方や、オリジナルのクレイを使ってみたい方に向けた、半日のレッスンです。

まずはクレイを知ってみたいという方、ご自身のために使えるようになりたい方におすすめです。

月読みクレイセラピー®ホームケアアドバイザー講座は、上記「ベーシック講座」に加えてICAの個性的なクレイ10種を教材として、それぞれのクレイを月のリズムに合わせて使う方法をお伝えします。また、ルネーション占星術を通して、ご自身や身近な方を鑑定する方法をお伝えします。

ご受講後は、身近な方にクレイの使い方をお伝えしたり、ルネーション占星術の鑑定を行っていただけるようになります。

月読みクレイセラピー®認定講師コースは、上記2つの講座をご自身でも開催できるようになる、1年間に渡る長期講座となります。毎月のグループレッスン、勉強会、さらにICA認定クレイセラピスト養成講座もコース内に含まれます。

グループレッスンは、クレイパック施術の方法をお伝えしたり、クレイのスピリチュアル性を深めたり、ワークショップでそのまま使えるクレイアイテムレシピを20種以上伝授したりと内容は多岐に渡ります。

活動に向けてのきめ細かいサポートをご希望の方は、認定講師コースをご検討ください。

月読みクレイセラピー®講師認定講座

 

クレイセラピー教室リップルへの申込み・問合せ

HOME