・自然療法の引き出しが増えます。
教室にいらっしゃる生徒さんには
・アロマを学んだ方
・リラクゼーションサロンのオーナー
・西洋薬に依存したくない方
が大勢いらっしゃいます。
すでにお持ちの手技や知識に、
クレイセラピーという
新しい知識を加えることで
ご自身のブラッシュアップにつながり
選択肢を増やすことができます。
・自宅で不調ケアができます。
医者に行くほどではない不調や
小さな怪我、痛みなどを
即座にケアできるようになります。
クレイセラピーを知ってて良かった!
という場面は、日々の生活で
多々あります。
・自分でメンタルケアができます。
安易に薬には頼りたくないような
睡眠のトラブル、イライラなどの
メンタルを整えるアイテムとして
活用できます。
アロマとの併用もオススメです。
・自宅で本格エステ並みのスキンケアを行えます。
エステサロンでは高額で
提供されているクレイパックを
自宅で実践できるようになります。
自粛生活でサロンに行けない方も
モチモチ肌をキープできます。
・サロンメニューが充実します。
従来のサロンメニューに、
天然素材のスキンケアアイテム、
癒しアイテムを加えることができるので
新たな強味が加わります。
サロンワークが難しい期間に
新しい武器を身につけることができます。
・新しいやりがいが見つかります。
クレイセラピーを学んでから、
・ワークショップを開催している方
・クレイサロンをオープンした方
・講師として活動している方
も大勢いらっしゃいます。
心と身体に作用するクレイセラピーを
ご提供するお仕事は、
とてもやりがいがあります。
クレイパックを行うと
どんな変化があるのでしょうか。
これまでの自分の体験談や
生徒さんの体験談など、一例をご紹介します。
クレイのレッスンでは顔や手
足裏などその時々で様々な箇所に
クレイパックを行います。
クレイパック後に「肌がツルツルした」
というのは、多くの方が
一番実感しやすい変化です。
その他にも、人によって様々な変化が現れます。
・肌色が白くなった
・ムクミが取れた
・肩こりが楽になった
・いつもより早く生理が始まった
・顔がリフトアップした
・夜、熟睡できた
・だるくなった
・何の反応もなかった
などなど・・・
でも、クレイが人を選んで
働きを変えるわけではありません。
「この人の肩こりを取ってあげよう」なんて、クレイは考えません。
クレイには、
・吸収吸着作用
・浸透圧作用
・ミネラル交換作用
などの作用があります。
人によって体感が様々なのは
パックを受ける人の状態の違いです。
同じ人が同じクレイを使っても
その時の体調によっても体感は変わります。
どんな体感があったら良い、悪い、ということはありません。
あるのは、「あなたがクレイの働きを体感した」という事実です。
その体感は
もしかしたらあなたの体からの声を伝えているのかもしれません。
例えばクレイパック後に
だるくなってしまう方は
もしかしたら
かなり疲れが溜まっているのかも。
ある生徒さんは、鼻水が辛そうでしたが
クレイパックをしている最中は鼻水がかなり楽になっていました。
クレイパックをしたら
急にくしゃみが止まらなくなった
という方もいらっしゃいます。
クレイパックを当てた箇所がすごく温かくなったという方もいれば、
すごく冷えた、という方もいます。
クレイパックをした後は
お肌はもちろん、身体の変化をじっくりと観察してみてくださいね。
我が家では、夏の大祓の夜(6/30)などの特別な日には
一番風呂にクレイを入れて家族全員がクレイバスに入ります。
こう書くと、
「クレイをお風呂に入れると
一人目の毒素を吸って毒風呂になるから、二人目以降は入れないと聞きましたが?」
というご質問を時々いただきます。
結論から言うと・・・
イエスともノーとも言い切れません。
クレイが体内の老廃物などを
吸着することは知られていますが、
それが次にお風呂に入る人の体内に
再吸収されるかどうかは、
はっきりしていません。
ただ、もしそうなら、
温泉や砂風呂のように
不特定多数の人と一緒に入る
昔ながらの日本の湯治療法も
危険なものになってしまう気がします。
心配ならやめておけばいいし、
気にしなければ、たまには家族全員で
楽しめば良いと思います。
私はあまり気にしない派です。
肌に直接塗るクレイパックよりも、クレイバスの吸着作用は穏やかです。
また、次の人に毒素が回るほど
体内から有害物質が排出されるとしたら
その人の体は相当重篤な状態ですから、
クレイセラピー以前に
食生活や生活習慣を
本気で見直さないとでしょう。
私も、すごく体調が悪いときや
薬を飲み続けているときは、
クレイバスは家族の最後に
入るようにしています。
また、クレイバスの頻度は、
我が家は週2〜3回くらい。
追い焚き機能への影響は
やっぱり多少気になるので。
クレイを入れた日と入れない日では
体の温まり方が全然違うのが
大きな体感です。
「クレイバス、気になっているけど不安もあって・・・」という方は、
講座で質問してくださいね。
「クレイと精油は一緒に使っていいんですか?」
という質問は、教室での
よくある質問トップ3に入るくらいです。
一緒に使うメリット、
併用しないメリット、
両方があります。
一緒に使うメリットは、
滑らかなクレイペーストに
好きな香りを加えてパックすると
さらに気持ちが良いということ。
クレイパックに精油の作用を
加えることで、パックの満足度が
さらにアップすること。
先日、肩こりがひどい夫に
ペパーミント精油を入れた
クレイ湿布をしたところ
「スース―して気持ちよくて楽になった」と喜ばれました。
デメリットは、
入れる精油の量に気を付けないと、
皮膚刺激の恐れがあること。
アロマ初心者さんは、
詳しい人に使い方を教わってから
使用した方が安心です。
また、クレイの種類によっては、
時間が経つと精油成分を
クレイが吸収してしまうので
精油の作用が弱まる場合があります。
ICAのクレイの場合、
ブラウンクレイがこの傾向にあります。
ただ、加えてすぐに使うなら
精油の作用も残っているので、
その場で使うならあまり
気にしなくて大丈夫です。
そもそも、アロマテラピーの
基材にクレイは登場するので、
そう考えると併用してはいけない
ということはありません。
ただ、併用しないメリットもあります。
クレイとアロマ、それぞれの作用を
100%受け取れることです。
例えば、クレイパックをして
老廃物を取り除いた後に
アロマトリートメントをすれば、
普段にも増して精油成分が
体内に入りやすく、体にも
作用しやすくなります。
併用しないことのデメリットは、
ホームケアで使う場合は
二度手間になって
めんどくさいことでしょうか。
自宅で日常的に行うなら、
手間は少ない方が続けやすいですよね。
クレイもアロマも、
どちらも自然からの恵みです。
どちらの考えが良い悪い、
どちらが正しい間違っている
という考え方は、
本来クレイセラピーには似合わないと
常々思っています。
野生動物が本能で使っている
大自然の恵みに
人間があれこれと理屈を付けて
窮屈な使い方にしてしまうのは、
もったいないですよね。
もちろん、禁忌事項や
危険な使い方については
しっかりとお伝えしていきますが、
そうでないことなら、
好きな使い方をして
心地よくなるのが一番だと
私は思っています。
クレイをネット情報などから
独学で勉強してきた方と
お話していると
「クレイを使って足湯した後に、
体から出た重金属が見えるって
本当ですか?」
と質問されることが時々あります。
この件については、
国際クレイセラピー協会の会報誌で
説明がされています。
要約すると、以下の通り。
△▼△▼△▼
重金属は
体内に一定量以上蓄積されると
中毒症状を引き起こします。
その量から考えると、
目で見えるほどの重金属が
体から出たのが事実であれば、
その人はすでに中毒症状で
苦しんでいる状態であるはず。
なので、体内から出てきた重金属が
目に見えるとは考えにくい。
体の表面に付いていた汚れ、
もしくはクレイに含まれる鉱物などが
目に見える、と考えたほうが
現実的でしょう。
△▼△▼△▼
ということです。
クレイセラピーは
まだまだ研究途上のため、
事実かどうか分からないことも多いです。
もちろん、理論では説明できない
作用もあるので、すべてを科学的に
証明することが正しいとも思いません。
私も化学は苦手分野なので、すべてのことは理解できません。
だからこそ、個人ベースでは難しい、
科学的な検証を積極的に行ってくれる
信頼できる母体の存在が大切です。
私がお伝えしているクレイセラピーは、
国際クレイセラピー協会のテキストや
会報誌に記載された情報を元に、
私自身や生徒さんの体験談を
加えた講座内容になっています。
安心してご受講ください。
クレイセラピー検定講座 は、
クレイをこれから自宅で使ってみたいという方や
少し勉強してみたいという方向けの、実習中心の初級講座。
ホームケアのための講座です。
クレイセラピスト養成講座は
10レッスン、計20時間かけて
実習を行い理論を学びます。
理論については
テキストの内容に限らず
幅広く自然療法について
お話しています。
実習も、複数のメーカーの
クレイを使ったり
同じ形を様々なクレイで行うなど
バリエーションに富んだ内容です。
クレイを仕事に取り入れたいと
考えている方
クレイへの理解を深めたい方におすすめです。
北浦和教室もしくは自宅教室で開催する
講座・ワークショップは、お子さま連れでの受講が可能です。
また、ご自宅への出張講座もご相談に応じます。
仕事ができるかどうかは
ご本人の努力次第ですが
やる気のある方へのアドバイス
サポートはどんどんさせていただいています。
また、クレイセラピーへの認知度が
高まりつつある今
20時間かけて正しい知識を身につけた
クレイセラピストは
講座やサロンワークなど
学んだことを仕事に繋げるチャンスが
十分にあると思っています。
国際クレイセラピー協会(以下ICA)の
通信講座は自宅で実習・学習し
レポートを提出して添削していただくシステムです。
通学講座の一番のメリットは
講師の目の前で一緒に実習するので
クレイの使い方に自信が持てるという点。
なので、事情が許す方には通学をお勧めします。
クレイセラピー教室lippuruリップルは、ICAの加盟校として
協会の規定に沿った講座内容を行っております。
さらに、テキストに書かれている
内容以外にも私が学習してきた
クレイの学びについてもお伝えしています。
この点が私の教室の大きな特長です。
なお、2020年4月より
協会認定講座のオンライン受講が可能となりました。
遠方のかた、通学が難しいかたも、画面越しに一緒に実習しながら受講していただけます。